第13回 3級講座・検定 実施要綱掲載 横浜会場ハウスメンテマスター検定
日程
平成27年6月7日(日)
受付・・・ 9:20〜9:40
オリエンテーション・・・ 9:50〜10:00
学科講座・・・ 10:00〜12:00
実技講座・・・ 13:00〜15:00
検定試験・・・ 15:30〜16:10
(3級は学科のみです。)
☆検定のみの方は、14:45〜15:15の間に受付してください。
会場
ポリテクセンター関東 (相模鉄道 希望ヶ丘駅下車 徒歩10分)
地図はこちら
受講費・検定料 (金額は消費税込み)
講座(学科・実技)のみ:1,500円
検定受験のみ:3,000円
講座と検定受験:4,500円
※締切以降の受講内容の変更は出来ませんのでご注意ください。
※検定のみ受験することも可能です。
※テキストは、検定申し込みフォームよりお買い求め頂く他に、協会にて直接販売もおこなっております。
検定の受験資格
どなたでも受験可能です。
合格発表
平成27年6月24日(水)
検定を受けた方全員に、検定の合否結果を郵送にて通知します。
また、検定ホームページにて、合格者の受験番号を掲載いたします。
窓口や電話での合否・得点・回答のお問合わせには一切お応えいたしません。
お申込み
検定申し込みフォームよりお申し込み下さい。
お申込み締切:平成27年5月25日(月)
受講料・検定料は、下記の口座へ申し込み後3日以内にお振込をお願い致します。
【ゆうちょ銀行よりお振り込みの場合】
記号 10210
番号 84932091
【他金融機関よりお振り込みの場合】
店名 0二八(ゼロニハチ)
店番 028
預金種目 普通預金
口座番号 8493209
学科講座(10:00〜12:00)
3級テキストの内容を講義形式で解説します。事前にテキストをお読み頂くと、より理解が深まります。
実技講座(13:00〜15:00)
課題:【網戸の張替・ガラス飛散防止】
住まいのメンテナンスの中でも、需要が多く比較的取り組みやすい項目を、実際にプロの職人にコツを教わりながら、グループで実習を行います。夏に向けて気になる網戸の張替えと、今関心が高まっている地震対策のひとつである、家具のガラス飛散防止の習得を目指します。
検定試験(15:30〜16:10)
3級検定試験は、学科のみになります。3級テキストから住まいのメンテナンスの基本的な内容が出題されます。100点満点のうち、70点以上で合格です。
持ち物
○受験票
○筆記用具(黒鉛筆またはシャープペンシル、消しゴム)
○動きやすい服装にてお越しください。運動靴などの動きやすいものをご用意ください。スカート、サンダル、その他作業に適さない服装はご遠慮ください。